みどり色のロードバイク ブログ

みどり色のロードバイクに乗っている人のブログです。

20180617 川崎マリンエンデューロ

今年上期半期最後のレースかもしれない。

 

川崎マリンエンデューロ

 

夜勤終了して、すぐに、東扇島公園へ向かう。

到着頃、すぐに寝る。←必殺車中睡眠。

 

一時間頃起きて準備。いろいろと準備する。

 

今回の忘れ物リストは

 

決戦用グローブの右手。なぜか片側

 

もう一組持って来ていたので、そちらを使用。

 

東扇島公園で行う。川崎マリンエンデューロ

今回はペタルズアップのミニオン。とペアで3時間エンデューロに参加。東扇島公園でのレースは少し気になっていたが、過去の実績を見ているとポチッとな。と参加する気にならなかった。

 

試走してみると路面が悪い。大型車が走る道路でのレースなので、諦めた。パリ〜ルーペがと心で叫ぶ。

 

今回は後半の1時間半のみ走るので、試走も終わりゆっくり。

 

こんなゆっくりとしたレースも良い。

 

レーススタート。最初はどんなレースになるだろうと観戦。

 

思っていた以上に早い。その前の一時間エンデューロが一周7分10秒前後でレースしていたので、

7分30前後かなと思っていた。

 

3周目で6分40秒で回って来たので、早い。

集団が大きいのでふるいに落としにかかったか、と読んでいる。50人の集団が一気に30人の集団になった。

 

もちろん、ミニオンもふるいに落とされた。


f:id:madone-7-918:20180618183745j:image

 

そのからは我慢の走り。

 

1時間20分くらいで交代。

ピットから出た瞬間に先頭集団に合流。

 

お、アップしている暇では無い、ついて行かないと。先頭集団に居座る。

 

先頭集団もどんパチしているわけではなくて、普通にレースをこなしている感じ。

でも、ペアピンカーブ後にダッシュしてふるいに落としている感じがあったが、脚がフレッシュなのでなんとかこなす。

 

先頭に居座って最後は集団スプリントだな。と思ったら名前に東が付く大学の選手に

「クイックが動いているような気がする」

と言われて確認したが、

「多分大丈夫。」

と言ったて、ペアピンを通過後に湾岸ユナイテッドの選手が

「クイックレバーが外れている」

と再度確認したらクイックレバーが外れていた。

急遽、止まってクイックレバーを締めてスタートしたが、集団との差が、20秒だったので、先頭集団復帰を諦めて走る。

 

 そこからは、集団を作っては壊して、また、作っては壊す。

子供のおもちゃみたいな走りをする。

 

20人集団作って、5人にして、再度20人にして、また、7人集団さらに4人集団。と30分でこんな走りをしていた。

途中、インターバルが辛いと言われた。

 

それでも、集団走行しているといろいろな人とおしゃべり出来てこうゆうレースもいいなと。

 

残り30分で先頭集団に1周差で合流。

東が付く大学選手にお礼を言って集団へ。

 

最後一周になった瞬間に集団がガラリと変わった。

あ、これはゴールスプリントだ。

ゴールスプリントなんか、数を数えた程しか行って無いので、緊張する。ゴールスプリントで落車はしたくないし、順位は確定しているだろう、上がってアタックをしてみた。

 

とにかく、集団を少なくしないと。とにかく踏む。後ろからは誰も来ない。

 

粘るしかない。とペアピンカーブを曲がり再度、踏むが集団に捕まる。

 

これにて仕事終了かと思ったけど、まだ脚はあるので、出来る限りは勝負してみようと思い。少ない脚でゴールスプリント挑戦!

 

そして、最後のペアピンカーブを抜けてスプリント!

なんかこなしてゴール。

集団スプリントゴールで終わった事で満足感あった。

 

エンデューロのスプリントは面白かった。

 

順位は8位で入賞は出来なかったが、楽しかった。

 

良い点

エンデューロのスプリントに参加出来た事。

先頭集団に居座れた。

ペタルズアップでのインターバルトレーニングは無駄ではない。

速度が安定していた。

 

悪い点

スプリント経験不足。

コーナーリンクが下手な時がある。

忘れ物が酷い。

自転車の点検不足。←これは悪路で緩んだに違いない。

 

 

これにて、川崎マリンエンデューロ3時間チームは終了。

 

夏場はレースは一旦控えて、秋に向けてトレーニングをしていきたいと思います。

 

ちなみに秋の目標レースは決めていないのでそちらも決めないといけない。


f:id:madone-7-918:20180618183410j:image

 

ペタルズアップのミニオンの走行写真。

 

 

20180603 気ままにトレーニング

榛名山ヒルクライム後からは気ままにトレーニング

 

1分走をメインにトレーニング

5月23日 24日 26日 29日 31日 6月2日と

 

ペタルズアップにてトレーニング

 

いろいろな一分走のトレーニング内容があって疲れた
f:id:madone-7-918:20180604180602j:image


f:id:madone-7-918:20180604180611j:image


 

あ。でも6月2日はズイフトのイベントレースに参加。

最近、流行なズイフトで練習した。

 

ズイフトはペタルズアップでトレーニングできるが、自分は、サーフェストの方が画像でプロの走りが見れるのが好き。


f:id:madone-7-918:20180604180806j:image

これは練習中の画像。ドバイツアーのステージ。

夜の光景で好き。しかもサーキット

下にあるデータはジャコモ・ニッツォーロ

とてつもなく速度で走っている。

 

ズイフトのイベントレースは7人参加。

オーストラリア人4人、南アフリカ共和国1人、知らない国の人1人の計7人で、レース。

 

オーストラリアは時差があまり変わらないので参加しやすい?そして、四季が日本と逆なので外が寒いから室内トレーニングになりやすい?

 

アップしてレースがスタート。力を見て速度を上げないようにする。

 

二人逃げて、あとは集団にいる。多分、二人は出るレースを間違えているだろう。

イベントには大体の力を示す数値があるが、数値なんかあくまでも数値だしね。

 

そんな中レースは進んでいく。残り3キロで少し早くなったがみんなついている。

 

残り1キロでスプリント開始。タイミングはよかったが、なかなか伸びない。

パワーと速度はだいだい比例しているけど、それは、大体だ。

ペタリング効率が良ければ、少ないパワーでも出る。

 

スプリント勝負は何とか2位に入って満足しているが、考えれば、先頭の二人を忘れているので、4位だ。

 

なんとも言えない4位。これからの課題が見えた。

 

6月3日はサイクリングに。

外で走った方がいい気分転換になった。

 

だんだん暑くなってきたので、水分補給を忘れずに

 

6月はペタルズアップのミニオンとコンビでエンデューロに参加するので

なんとか足を引っ張らないように頑張りたい。

  

 

20180520 第6回榛名山ヒルクライム

第6回榛名山ヒルクライム 榛名神社コース

 

1位を目指しているけど、なかなか取れない1位。

なぜいつも取れない。

 

先月くらいでハルヒルの日にちを1週間違っていた事に気付く。急遽、ホテルの取り直し。

 

寝ぼけてエントリーするのは良くない。

減量計画もパー。テンションが下がる。

 

減量計画は無理なくて落として大会へ望む事に考える。

 

結果は目標値+2キロくらい。

 

自転車はクランクとタイヤ交換。

クランクはコンパクトクランク→53×39へ変更、

ヒルクライムには向かないのは解っているがアルテグラよりデュラエースの方が良いとの考えで交換。

 

タイヤは劣化に伴い交換。

 

夕方に受付完了してホテルに。

そこからは準備して21時半頃寝る。


f:id:madone-7-918:20180521195812j:image

 

3時起床。3時40分出発。

 

駐車場に4時20分頃到着。

朝食→自転車準備→荷物預かり→アップの順番を行う。

今年は例年よりか寒い。

 

大会会場へ。そうしたら、チームメイト会っておしゃべり。

こういうのもいいものだ。一人でいると暇だ。

時間が過ぎるのは早い。

 

スタート地点に向かう。が信号曲がった瞬間にMCが

「あと、2分30秒でスタートです。」と言って焦る。

急いでスタートラインへ行き、30秒前で到着。

そして、スタート。

 

スタート地点に到着したのは100人くらいでは?

 

久しぶりのヒルクライムレースが始まった。

計測地点通過して先頭5人くらいで登る。

チェックしていたメンバーはいた。

病院前の坂で。高校生とピンクジャージ、自分の3人に。

ここにもチェックしていたメンバーがいる。

けど、後ろから来る人がいない。

スタートが長い列になったから来るのが大変だろう考える。

 

 

高校生が積極的引く。若いっていいものだ。

ピンクジャージの人が先頭に出ない。

そして、自分。脚があるけどここでは使わない。

初心者コースを抜けてからそこから使おう。

 

高校生が先頭交代をしようするが、ピンクジャージの人がいっぱいいっぱいアピール。

 

長考する自分。

 

初心者コースを通過。ここからが辛い山登り。

通過時間を見る。後ろを見てみると何人が来ているのは解っている。ここでは後方集団とドッキングか。何人だろう。と気持ちが下がる。

 

下りを利用して高校生仕掛ける。少し離れてしまった。が後で合流。結構脚を使ってしまう。

 

そして、次の登りで脚が無くなくり、業務終了。ここからは我慢の残業ヒルクライム2キロ。

 

そこで後ろから2名来て抜かれる。

 

後ろで4人のレースを見る。あそこに居たかった。

レースをこなしていく。ゴール手前500m前で、前の人を一人抜いてゴール。

4位でゴールしたけど、後ろから上がって来る人がいるので、安心出来ない。

 

レース終わったら、いろんな人とおしゃべり。

終わった後のレースを振り返るのは参考になる。

レース中は敵でも終われば、一人の競技選手でもある。

 

ペタルズアップに通っている女性選手と合流。入賞したとの事。ペタルズアップで結構追い込んでいたので、入賞出来るのではと思っていた。

 

そして、下山。おしゃべりすると時間が早い。

下山中も地元の女性選手とおしゃべり。地元では赤城山がメインで登るらしい。ヒルクライムレースあるあるも話した。あとは、自分の自転車の色を褒めてくれた!←ここが重要。

 

下山して、入賞できていたか確認。

 

 6位 0:32:47.102+Top : +2:10.423

少し肩の荷がおりた。

 

反省点は

ヒルクライムのレース感覚が鈍っている。

大会日の間違いからの減量計画失敗。

メーターの電池切れ。

スプロケット交換ミス。←あとになって10速に11速用のスペーサーを入れて走っていた。

 

良い点

千葉から高崎まで休憩無しで行った。

群馬県の道路が詳しくなった。

箕輪城の跡地を見た。

レース中、慎重に考えるようになった。

 

ダンシングを使用頻度が少ない。

てんちょからダンシングのコツを教えてもらったが

上手く使わないでいた。

 

ま。さておき、2年ぶりのヒルクライムレースはこれにて終了。

 

次走は、悩んでいる。6月か7月頃に走りたいところ。

 

上期の目標レースも終わったので、下期の目標レースに向かって練習していきたいと思います。

 


f:id:madone-7-918:20180521201818j:image

 

減量計画を諦めた瞬間に食べたケーキ。ディズニーのケーキは美味い。

20180513 フリーダム練

久しぶりにフリーダム練習に参加。

 

それまでは少し乗っていた。がっつり感は無い感じも良い。

 

行きのフリーダムで風の強さに驚く。

夜が雨なのでしょうが無い。

 

フリーダム着、久しぶりなので新しい人もいた。

 

そして、うぐいすラインへ出発。

 

平和ってこういう事なんだと思い走る。

交換したクランクは少し慣れてきた。

サドルが前乗りになっているので補正する必要があり。

 

うぐいすラインへ到着。

テンチョがダンシングの練習したい人と言って来たので、お願いしてみた。

 

次は久しぶりにヒルクライムレースなので、ダンシングは必要事項なので押さえておきたかったので大変助かった。

 

ステップ1は 坂で重心を取る。

 

ステップ2は 引き脚を使う。

 

ステップ3は左右交互にタイミングを取る。

 

ダンシングは反復練習するのみ!

すぐに覚えられるものでも無い。

 

ポイントは

坂での重心確認。

引き脚の意識。踏み脚は体重で。

 

 

よし(๑•̀ㅂ•́)و✧練習だ。

 

 

20180421 袖ヶ浦チャレンジ

今年のシーズンインに相応しいレース。

 

内容も文句無し!個人比

 

①大会会場から近い。遠征費節約

②4月中旬季節的に良い。暑からず寒からず。←しかし当日は暑かった。GWにレースなんて家族に目も当てられない。

③100キロと距離もいい。←1日100キロ以上のトレーニングなんかここ数年やっていない。

④最後は気分!←これも個人比

 

でポチッとな。とエントリーした。袖ヶ浦チャレンジ

ソロ100キロ。

 

事件は前日から発生。

奥さんが風邪をひいてしまい、もはや前日からDNSよぎった。ここは自分の体調よりか奥さんの体調を大事に(当たり前)子どもの面倒を自分なりに頑張る。

 

奥さんがぐっすり寝て体調が良くなった事を確認して会場へ

 

準備は当日の一時間前にやる。食事?適当に食べる。

カーボなんて言う事が出来ない。

 

忘れ物は無し!

人間追い込めばなんとかなる事が証明出来た。

(数学的根拠無し)

 

会場到着。

試走を3周回していろいろ準備。そしてスタートラインへ

 

今回のレース目標は、クランクを交換したので、どこまで使いこなせるか。交換後のサイクリングで一回使っただけ。

出来れば、40キロペースで走りたい。

 

そんな中でレーススタート。

 

宇都宮ブリッツェンの人のフォーム観察。

やはり全然違う。エアロフォームでしっかり踏んでいる。

 

最初に3周回で集団が50人くらいになる。ここまでくると集団落車がなくて少し安心。速い人達は集団の真ん中で居座っている。200キロ走る人がここでどんパチしてもしょうが無いと考えてしまう。

それにしても暑いな。

 

袖ヶ浦は30°あるのでは?

 

そんな中でも脚が少しずつ削られてしまう。

自分の中ではバックストレートの手前の下り坂で脚が少しずつ削れている印象があった。

 

てんちょが言っていた通り、登りきった下り坂では脚を休めない、踏む。下り切った平坦で休む。

 その事がここ袖ヶ浦で起きていた。

 

開始40分後くらいで集団が2分割に割れる。

 

自分は追いつく脚が無い為、業務終了。

2集団に居座る。40人くらいの大集団。声かけあって周回をこなそうとするが、13人くらいしか引かない。

そして、引く時間が長い。できれは10秒ローテーションが良かった。20秒は長い。

200キロ走る人もいるから少しでも楽はしたいと思ったけど、集団が大きいから引かない人がいる。

ってな感じで集団を過ごした。

チームで200キロ走るチームは脚があったので、前を引いてもらい、逆にソロで200キロ走る人はいたけど、これには頭が上がらない。

 

そんな中、40人の集団も1時間50分すれば20人の集団になり、ローテーションも崩れて行く。

残り20キロになった所で、先頭集団に周回遅れで抜かれて、脚が品切れ。

クランクを交換して感触がぎこちないのは承知であったがここまで変わるとは思ってもいない。

 

残りはグルペット。まさに黄金のタレ。スピードメータを見たく無い。ってか外したい。

ラップチャートを1000円で販売と言っていたが、怖いラップが出るので買うか!と心で叫んで走る。

 

長い旅に出ている感触だった。クランクが違うとここまで変わるか。と嘆きながらの走行する。

 

そして、ゴール。

2時間50分で100キロ走破。

順位は42位。

 

反省点は

クランク交換後にトレーニング不足。

長距離の対応。

下り坂で踏む力が足りない。

 

良かった点

集団を長く引かなかった事

忘れ物が無い!

速度が遅くても走りきった。

 

で今年初レースとなる袖ヶ浦チャレンジは終了した。

 


f:id:madone-7-918:20180424063240j:image

 

今年も鯉のぼりの時期が来た。

 

 

20180411Wattbike

久しぶりの更新

本日は2メニュー

 

1本目 Omnium

オムニウム・トラック・レースを再現した6本のインタバル


f:id:madone-7-918:20180411202138j:image

 

トラック競技に特化したものなのでスプリント強度が凄い。しかもケーデンスで行かないといけないので脚にくる。

 

Wattbikeのいいところはロードとトラック競技に両方特化出来る事。

 

さすが、プロもトレーニングに使うトレーニングだと関してしまう。

 

2本目はIgniter
f:id:madone-7-918:20180411202706j:image

アップ用なメニュー。画像がジロ・デ・イタリアのTTなので結構画像が好き。

練習量稼ぎした。

 

来週が大会なのできちんと調整したい。

 

20180319 週トレ

最近、1週間ごと更新になっているが、そこは気にしない事にしよう。

 

 20日火曜日 いつものペタルズアップへ

メニューは忘れました。

 

内容は15分走行 3セット。

ロードレースの内容が詰まっている。一定の強度をずっと乗らないといけないので疲れが溜まる。レストも少し短い。

 

そして3セット共通が最後のスプリント。泣きたくなる。

 

22日木曜日 byペタルズアップ Wattbike

どんなメニューやろうか悩んだ結果。

 

The Rookieを選ぶ。
f:id:madone-7-918:20180326063517j:image

 

内容はこんな感じ。これも10分走行×3回なのだか

決定的に違うのは要求ケーデンス。

昨日のは90回転から100回転の要求で安定的に走るが、The Rookieは80回転から110回転と少し幅があり、パワーで行く所、ケーデンスで行く所を分けなければならない。

 

少し難しい内容。エアレジ、パワレジがちゃがちゃしないといけないし、一歩間違えると要求ケーデンスやパワーが出せない。

 

説明が長くなったが以上。

トレーニング結果は途中でダウン。

トレーニング不足だ。

 

 

24日土曜日 久しぶりの実走 

うぐいすラインへ金曜日、実走出来る時間があったが、仕事疲れでダウン。

嫁に怒られる。

実走しないとから遅いのだと。

 

なぜ、遅いのか分析されている。

 

久しぶりの外だったが使う筋肉が全然違う。

おしり使う事が多くなった。

二段坂は相変わらずのダラダラだったが、平坦での力が少し変わった気がする。

 

練習終了。

 

春になり暖かくなって来たので、もっと外で走ろう。