みどり色のロードバイク ブログ

みどり色のロードバイクに乗っている人のブログです。

20180312 週トレ

3月13日 ペタルズアップ by Wattbike

メニューはSHOVEL


f:id:madone-7-918:20180319180736j:image

 75分で23回もがきを2セットする。

1セットは弱い力→強い力→弱い力

2セットは強い力→弱い力→強い力

 

と力を出す強弱をつけて走る。

結構辛い。

自分の苦手な出力強度がすぐに見えてしまう。

 

 

3月14日 ペタルズアップ by Wattbike

メニューはREVOLVER


f:id:madone-7-918:20180319175735j:image

 

一定の力を16回出すトレーニング。

これは辛い。

 

 

3月15日 ペタルズアップ by Wattbike 

3日連続でWattbikeを乗る。これもトレーニング。

メニューは HELL HATH NO FURY

 
f:id:madone-7-918:20180319182701j:image

 

内容は一定の力を20分間×2セット。

最後は3分間 TTトレーニング。

 

先週もやった内容。

最後は意識が遠のく。

 

3月16日 フリーダムへ洗車及びお買い物。

 

自転車はいつもきれいにして、いなければならない。

ボトルゲージのボルトが緩んでいた。締め直し。

 

お買い物は、久しぶりに少し高い買い物をする。

クランクを新調する事にしました。

 

今まではアルテグラの50×34を使用していたが、

フリーダム練の平坦では、他の選手と比べて自分は回しているイメージがある。これは自分がギヤが小さいからで他の選手は大きいギヤを踏んでいたからである。

自分は今まではヒルクライムレースをメインとしていたのでギヤを50を使用していたが、今後はヒルクライム以外のレースも出る事にもなるし、千葉自体が大きい山が無いので、ヒルクライムに特化したギヤは

必要無いと思い。思いって交換する事にしました。

 

問題は

①10速のバイクなので、11速のクランクが合う?相互性は?

②クランク長を変えるのでフォームに支障あり?

ヒルクライムレースに出るがこのギヤで大丈夫?
 ④クランクだけデュラエースで見た目は?

 

が大きく挙げられる。

 

こんな問題があるけど乗りこなす面白みがあるのもロードレースの楽しみである。

最近は暖かくなってきたので出来れば外でのトレーニングもやって行きたいです。

 

 

 

 

 

20180303 フリーダム練

夜勤終了後、寝ないで、すぐに家に帰り、フリーダム練の準備をする。

 

無理やりでも乗れる。と思い準備して下さいスタートラインのセブンへ

 

到着したら、レーシングメンバーが豪華過ぎ。

プロツアー選手2名

エリートツアー選手が5名くらい?

 

とレース会場に来てしまったと思った。

 

そして、暖かい。アームカバーで十分だった。

 

往路練習開始、風が強い中でもそれなりの速度で走行。

そして、すぐに中切れが発生してしまい、2つの集団に分裂。

追うことも出来ず、そこで終了。

あとは、後ろの集団に付いて過ごす。

 

往路終了。

 

復路は早めにスタートする。最初の坂で前のパックの選手と合流。つづら折りまで過ごす。ところどころ先頭に立つが途中で足切れになって集団から遅れてしまう。登りきった平坦で縮めて再度集団合流。

 

そして、最後の平坦もこなすが、最後の巡行速度を見ると付いていけないと覚ってしまう。

 

最後の信号で一番最後に出発したパックと合流。

最後の坂では全然が出せなかった。

 

復路終了。

 

反省点は

はやり高強度トレーニング不足。一定の速度及び強度が長時間出せない。

この領域をトレーニングしないとフリーダムの集団には付いていけない。

 

テンチョからは、中切れしたら、じわじわ追いつくのではなく、大きな力を瞬時に出してすぐに追いつくと言われた。

なんとなく理解出来る。

 

ペタルズアップでは大きな力を出すトレーニングを入れてみよう。

 

走行時間 1時間31分

走行距離 45キロ

AVG 29.7キロ

20180303Wattbikeトレ

夜勤前にペタルズアップへ

 

夜勤前でも乗れる時に乗らないと早くなれない。

 

メニュー内容は
f:id:madone-7-918:20180305064011j:image

 

Hell hath no fury 

 

アップ終了後に20分のFTP走を二回目して、その後は3分半のTTトレーニング。

 FTP走の中でも高強度走行をしなけれなならない。

もはやレースだ。

 

一本完走したら、もう一本も簡単だなぁと思ったけど、やはり足にきている。そしてからペタリング効率も低下してきている。

疲れていてもペタリング効率は下げたくないものだ。

 

2本目も何とかクリア。そして最後のTTトレーニング。

 

即席でフォームを作り、こなす。

 

フリーダムテンチョが言っていた。TTバイクで走ったら早くなれるのは理解出来る。

窮屈なフォームで高強度を継続しなけれないので辛い。

そして、トレーニング終了。画像がチームスカイのチームTTの画像が流れていたのでやる気で乗り越えた。

 

出力を見ていると自分の限界値が見えて来る。

 

なんとも低い数値でダメだと思った。

これからシーズンインしなければならないので、多く高強度トレーニングをして春先に備えないといけない。

 

 

 

20180228うぐいす練

久しぶりに平日に休みが取れたので、家の事を終えてからうぐいすラインへ

 

久しぶりの外トレだったので、動きがちぐはぐしている。

 

風が強く低姿勢で速度を出そうとしたが、厳しかった。

 

 

走行時間 1時間40分

走行距離 45キロ

AVG 26.7キロ

 

結構遅くなっている!

 

そろそろシーズンインへ

久しぶりの書き込み。

 

仕事やプライベートが忙しく、外での練習がおろそかに。

先週は全く身体を動かしていなかった。

 

そんな中でも2018ロードレースの上期の予定は決まった。エンデューロをこなしつつ、久しぶりにヒルクライムへ向かう、上期のシーズン。

 

下期もメインとなるレース目標が決まったのであとは、仕事とプライベートの兼ね合いでトレーニングメニューを。

 

最近になってWatt bikeのトレーニング内容も更新していないので、少しずつ書き込んで行こう。

 

昨日もペタルズアップへ

 

久しぶりにレース的なトレーニング内容をチョイス。

 


f:id:madone-7-918:20180223174414j:image

アップ後に13分のレースが2回行われる。

ところどころ、逃げたり、山岳ステージに入ったりと目白押し。最後はスプリント。

 

2ステージ目のゴールスプリント前の力が全然出ていなかった。

久しぶりにレース型のトレーニングをやると、ロードトレーニングにも熱が入るので良かった。

 

これからシーズンインに入るのでしっかり乗り込みたい。

20180121 フリーダム練

今年初めてのフリーダム練、気合いで練習時間を作った。

 

これからも気合いで練習時間を確保して行かないと上手く走る事ができない。

 

最近になって往路のゴール地点のセブンが無くっていた事に気付く。往路休憩が無いとツライ。

 

そして、久しぶりの秋元牧場へ

 

最近になって足の使い方が全然違う。回せるようになったが、踏めなくなった。冬は踏まない方がいい考えているので、いいことだけど、シーズンインになったらどう?

何とか付いて行けるけど、秋元の最初の坂で撃沈。

 

そこからはガマンのヒルクライムだった。

 何とか、ヒルクライム終了。千葉は山が無いので久しぶりのヒルクライムトレーニングだった。

 

そこからは下り基調なので楽だったけど、踏めるか動作確認が出来た。

 

練習終了。

 

フリーダム練習は、強度が高いので楽しい。自分自身の走行スキルが上がるので日曜日は何とか参加出来るようにしたい。

 

あ、2018年のレース予定がまだ未定です。

決まり次第、報告?します。

 

 

来年度について

かなり久しぶりの更新になる。

 

これも家庭の事情なのでしょうがない。

富士チャレンジからは家の事を中心に行ってきた。なのでロードバイクにまたがっていない。←10月の土日雨攻撃で乗れなかったのも要因。

 

いつロードバイクにまたがるのか。

筋トレは週一ペース。

ペタルズアップも週一ペース。

 

こんな時こそ、来年度について考える。

 

①関東圏内のレースがメイン。←静岡県はどうする?

②実業団は参加しない予定。←ライフバランスを考慮

③出来ればヒルクライムは出たい。

④一人だと辛いのでエンデューロはチームで。

⑤そしてレースは年間4〜6走を目標とする

 

上記の五箇項目を守っていく。守れるかは自分次第。

 

自分の身体について

①体重は今年と同じ体重で

②体脂肪は厳しく管理。

③食育を勉強する。間食を導入予定。

④睡眠を少なくする。←通勤電車で爆睡する。

⑤シーズンインでも筋トレ。

 

これも五箇項目を守っていく。守れるかは自分次第。

 

時間管理について

①通勤電車で爆睡する。←睡眠時間確保。

②朝練導入予定。短くても良い。

③睡眠前のスマホ及びゲームはやめる。

④仕事と家庭と自転車の三点を考慮した時間管理。

⑤動ける時に動く。

 

さらに五箇項目を守っていく。守れるかは自分次第。

 

来シーズンはどうなっているか楽しみです。